[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HDD&DVDレコーダーを中古で買った。ソヌーのRDR-Hx65/200GB
アナログモデルだけど、200GBで1万ちょい。
アナログももう、あと1年か・・・。
正直、制限ばかりのデジタルなんか要らないと思うんだけどね。
見れればいい的で画質にこだわらないんで。
東京MXというチャンネルがあるんだけど、ビデオで設定したらぜんぜん見つからない。
14、16、19と微調整もしたんだけど駄目なのか?TVだとちゃんと観れるのに。
レコーダーで初期設定したら映ってた。しかもチャンネルが34だと・・・・。
ヤッターマンが出てきて、ドクロストーンを2回奪う回を観るとはw
しかしこのチャンネル、タツノコアニメが豊富だのう。
これで、パソコンを気にせずに録画が出来る。
今夜は夜勤。昨日業者による床清掃があったので今日は床清掃無しで楽だな。
さて出発するかの。
タイトル通りです。
修理に出す前の状態(参考画像)
7月1日に修理を出して。
13日に戻ってきました。向こうの期日で10日間でしたね。
普通ならその半分以下で終わるのですが、いろいろと相談したら時間がかかりました。
このとおりです。
マルチドライブが1基増えました。
以前に持ってたパチョコソを廃棄する前に抜いておいてよかった。
修理内容
マザー交換
CPU:Pentium4→PentiumDualCore
メモリ:3G→2G(高速DDR2)
HDD:200G→320G
リカバリーソフト再作成
マルチドライブ1基増設(持ち込みなのでサービス)
コレで40000円でした。
買いなおしのパチョコソで実質57000円ですかね。
ドライブが2基なので、インストールが早いw
CPUが変わったということで起動したら。
いきなりコレで「何ぞコレ」と、ビビりました。
もはやイーマシンズの影もかたちもありません。
今度はちゃんと大事に使わないと・・・。
あ、
同梱された、作成済みのリカバリですが。
なにげに文字に噴いたwwwwww
昨日、相方がウチに来るなり、材料持ってきて「ラーメン作って」言われて。
ラーメンですが、冷やしラーメンです。
スープを冷たくするんで、作るの時間がかかります。
相方の好みに合わせております。
具はあまりごったにしないほうがいいです。キャベツとモヤシさえあれば大丈夫。
チャーチューはたまたまウチの冷蔵庫に入ってたもので。
しまぬこですが、ちょっとデカくなりました。
夜に人が寝てるときにいきなり噛み付いてくるので困りものです・・・。
レスはもうちょいお待ちを~。